慶應義塾大学 湘南キャンパス 秋山美紀研究室 Miki Akiyama Lab

  • English
  • アクセス
  • サイトマップ

HOME > What's New > 2024年のニュース

2024年のニュース

2024.04.26  [学部研究会] 4月23日 より活気づいた5限活動に!

こんにちは!環境情報学部4年の大月恒です。
5限の活動では、新たな班が結成してから2週目ということもありさらに活気づいていました。それぞれの班が活動目標やフィールド先でのイベントに向けて熱心に活動していました。
私たちの図画工作班では、新たに入ってくれた3年生と今学期の活動方針について話し合いました。たくさんのアイデアが出て、有意義なディスカッションをすることができました。
また、本日は懇親会もあり、今期から研究会に入ってくれたメンバーとも仲を深めることができました。懇親会係の皆さん、企画ありがとうございました!
大月恒

2024.04.26  [学部研究会] 4月23日  第一回輪読会

こんにちは。総合政策学部3年山崎真奈です。
4限では、今学期初めての輪読を行いました。
本日のテーマは「言葉の科学と数字の科学」ということで、質的研究と量的研究の特徴について学びました。
講義の後半ではグループワークを行い、事前に取り組んだ課題についての意見交換ができました。
ファシリテーターの方々が、詳細で分かりやすいスライドを作ってくださり、とても勉強になりました。
時間をかけて入念に準備をしてくださったファシリテーターの方々、本当にありがとうございました。
山崎真奈

2024.04.17  [学部研究会] 4月17日(5限)マイプロ発表、班活動が本格的にスタート!

こんにちは。環境情報学部3年の松坂侑咲です。
5限では、今学期初めてのマイプロ発表を行いました。
今学期は新たに事前に録画したものを前で流し、質疑応答をする形式が導入されました。新たな形での発表でも、とてもクオリティが高く、私もマイプロを頑張りたいと思いました!
その後の班活動では、新しい顔ぶれでスタートを切ることになりました。
活気のある良い雰囲気でこれからが楽しみです。
体調に気をつけて、来週以降も頑張っていきましょう!

2024.04.17  [学部研究会] 4月16日(火)メディアセンターオンデマンドDBセミナー

こんにちは!総合政策学部3年の黒澤理直子です。
本日の4限ではメディアセンターレファレンス担当の新保さんに出張授業に来ていただきました。お忙しい中貴重な講義をありがとうございました。
文献管理ソフトRefworksの使い方や、Googleなどの検索エンジンだけでは探すことのできない図書や論文、雑誌記事などをkosmosをはじめとしたたくさんのデータベースを活用して探す方法を教えていただきました。
早稲田のメディアセンターから取り寄せたりコピーを取り寄せたりできるのはとても驚きました!
マイプロを育てていくためには、文献調査や文献管理がとても重要になってくると思います。
みなさん、今日教えてくださったことをどんどん活用して自身のマイプロをさらに育てていきましょう!
黒澤理直子

2024.04.10  [学部研究会] 5限の報告&本年度もよろしくお願いします

こんにちは!環境情報学部4年の馬秀成です。
本日五限の活動は、所属を決めかねている履修者に向けての説明会を行いました。
所属が決まっている学生も、改めて他の班の活動に触れることで刺激になったかと思います。
私たち「メディア班」は今学期から新たに立ち上がったグループでで、今日は今後どうするのかを話し合い、来週の方針を決めました。
春学期最初の研究会が終わり、四限に続き良い流れで活動できていると思います!
体調に気をつけながら、最高の一年にしていきましょう!
馬秀成

2024.04.10  [学部研究会] 学部研究会(火曜4限) みんなで考えた居場所とは

4月9日、記念すべき24年最初の授業でした。
4限の時間では、どんなコミュニティや研究会が居心地が良いかについて話し合い、共有をしあいました。
1学期をともに過ごす仲間同士、これから切磋琢磨したいくために、授業とは一味違う研究会という居場所のあり方について各々が考え方向性を確かめた回でした。
また授業の終わりには、研究会を率いてくれているSAが感じている課題を学生一人一人が自分ごととして捉え、クラス内の課題はみんなで協力していくことも確認しました。
これからの半年間、各々がマイプロに全力投球できるように頑張っていきます。
小野鉄朗

Web_20240409s研究会.jpg

2024.04.06  [学部研究会] 新しいはじまりのプレ研究会

こんにちは!遊びつつ現実にも追われながらすごした春休み、私は花粉に怯えることなく生活しております、総合政策学部4年の佐々木つづるです。
本日は、新学期に向けてプレ研究会が開催されました。いよいよ来週から秋山研究会の生活がまた新たに始まることに、私もとてもワクワクしています。
新しく入った新規生も、男女いろんなバックグラウンドの方ばかりで、新しい秋山研の顔ぶれに早く仲良くしたいと思うばかりです。
プレ研究会では、新規生も含め自己紹介を行い、継続生はマイプロジェクトの進捗発表と決意表明を行いました。自己紹介では意外にも継続生の新たな一面を知ることができました!私は決意表明から春学期の成長に向けて改めて身が引き締まる思いです。
今学期も秋山研では新しく様々な活動が見られることと思いますので、学部生同士コミュニケーションを大切に、有意義な半年を作っていきたいと思います。
秋山研究会をどうぞよろしくお願いいたします!

202403PreKenkyukai.png

2024.01.24  [学部研究会] 今学期最後の研究会!班活動の最終発表!

こんにちは!
総合政策学部3年の竹内悠海です。
本日の5限では、先週に続き班活動の最終発表が行われました。
今回はメンタルヘルス班、ジェンダーとセクシュアリティ班、セカンドライフサポート班、図画工作班の四つの班の発表でした。
どの班も、今学期行った活動とその反省点や失敗談についても触れながら発表をしていたため、来学期から班としてどう活動していくかを改めて考えるきっかけになったと思います。

また、今回もオープンゼミということで5人ほどの聴講生の方に来てもらいました!
班への質問も積極的にして頂き、既存の学生も刺激を受けることができました。
本日は今学期最後の研究会だったということで、今年卒業される四年生の方々は活動班からいなくなってしまいますが、研究や活動に対して熱い志を持つ先輩方の精神を私たちがしっかり引き継ぎ、来学期からもワクワクすることに向かって一生懸命励んでいきたいと思います!
四年生の皆さん、本当にありがとうございました!

2024.01.24  [学部研究会] 4限:株式会社キャンサースキャンの福吉潤さんにお越しいただきました!

こんにちは、環境情報学部4年の畑瀬愛菜です。
今日は、株式会社キャンサースキャンより、代表の福吉潤さんにゲストスピーカーとしてお越しいただき、お話をしていただきました。
まずはじめに、福吉さんが実際に行われてきた、マーケティングの手法を用いた乳がん検診のプロモーションのプロジェクトを例にケースディスカッションを行いました。
ディスカッションを進める中で福吉さんが何度も口にしていた、「この問いに正解はない。どの意見も間違っていない」という言葉が非常に印象に残っています。
私たちは、生じた問いに対して、ある一つの正解を見つけようとしがちですが、たくさんの正しい答えが存在する場合もあると思います。
プロジェクトを進める中で、多くの選択肢から取捨選択をしてきた福吉さんが放つその言葉にとても重みを感じました。

その後、福吉さんの人生やキャンサースキャンを始めたきっかけなどをお話しいただきました。
医療の課題をビジネスで解決するというような分野を超えて社会課題を解決していく視点は非常に興味深いなと感じました。
また、ビジネスの社会から公衆衛生の分野に参入したことで生まれたギャップやそれぞれの領域に根付いた価値観の違いなどもお話いただき、非常に楽しい時間でした。

今年度の研究会も無事終了しました。あっという間の秋学期でしたが、みんなにとって実りのある時間になったと思います。
お疲れさまでした!

Web_Fukuyoshi_2.png


WebFukuyoshi_1.png

2024.01.17  [学部研究会] 【研究会2】5限での各活動の最終発表会(1日目!)

総合政策学部2年の小山です。
本日の5限では、5限で各グループが行っている活動の最終報告会の1回目でした。今回は、チルドレンケア班、インクルーシブ班、骨髄バンク班の三つのグループの発表がありました。1月11日(木)、12日(金)に行った湘南自治会主催の研究会新歓説明会に来てくれた見学者の学生も聴講参加してくれました。
チルドレンケア班は、10/7・8に三田キャンで開催した「病気療養中の子供たちと学生がつくる"学びの場"について考えるフォーラム」とその準備のために全国の各大学に伺って討議した事がメインイベントだったとの報告でした。インクルーシブ班は、ORFでアンケート記入してもらった「SFCキャンパス内の優しくない場所と好きな場所」の回答結果を中心に発表しました。骨髄バンク班は、映画「みんな生きている −二つ目の誕生日−」の上映会とトークイベントの開催を中心に報告してくれました。どの班も、1年間の活動内容の充実ぶりと熱意が伝わる内容であると同時に、中心メンバーだった4年生が卒業した後を立派に引き継ぐという決意表明でもありました。
4年生の皆さん、今まで引っ張って頂き、本当にありがとうございました!

20240116_Sem2.jpg

2024.01.17  [学部研究会] 【研究会1】マイプロ相談会

こんにちは!総合2年の明石です。
本日の4限の授業はいつもとは違い、マイプロ発表や輪読の時間はなく、マイプロ相談会を行いました。
マイプロ相談会では、現2.3年生が秋山先生・内山先生にそれぞれ自分のマイプロに関する相談を行いました。
私個人としては、今まで自分が考えたことがなかったような角度からの研究の進め方や、アイデアをいただくことができてとても有意義な時間となりました。
学生同士のフィートバックも行ったので、それも含め各々のマイプロをさらに発展させていきましょう!
年が明けて急激に気温も下がり、冷え込んできました。テスト期間も目前と迫っていますので、寒さに負けず体調には気をつけて過ごしていきましょう。
来週は最後の研究会なので、体調が万全な状態で皆が揃えるといいですね!

2024.01.10  [学部研究会] 1月11日(木)12日(金)SFC学部研究会新歓に参加!

秋山研は明日の1/11(木)と1/12(金)に行われる湘南自治会主催の研究会新歓に参加する予定です。
18:15~20:00の間で、ε11にて出展しておりますので、ご都合が宜しければぜひいらしてください。
秋山研に興味のある方は研究会メンバーと直接話せるチャンスなのでぜひいらしてください。

2024.01.10  [学部研究会] 5限 新年明けましておめでとうございます。

こんにちは、環境情報学部4年の川除です。
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
今回のマイプロ発表は「スポーツへの苦手意識が生まれる要因と解決」と「PMDD患者に有効な支援について」でした。
私が所属しているジェンダー班の本日の活動は来学期の活動に向けたミーティングを行いました。みんなのジェンダーに対する思い等をぶつけ合い、ジェンダー班に集まった初心を取り戻す時間となりました。
年も明け、残す授業回数も僅かとなりましたが、体調に気をつけてつつ励んでいきたいと思います。

0108_classroom.jpg


2024.01.10  [学部研究会] 4限 今学期も残りあとわずか

こんにちは!環境3年の榊原旺介です!
本日のマイプロ発表のテーマは「青年期における社会不安障害者の赤面症状について」と「女子大学生のポジティブボディイメージを高める要素とそのプロセス評価」でした。
発表からお二人の研究への情熱がとても伝わり、それが私にも刺激となり、ますます自分のマイプロに全力を注ごうと思いました。
研究会後半には、ファシリの方々が文献調査、スコーピングレビュー、論文のまとめ方について授業を行ってくれました。
先輩方から素晴らしいアドバイスを得て、とても有意義な時間を過ごすことができました。学期末にはタームペーパーの提出があります。今回先輩たちから頂いたアドバイスを活かして取り組んでいきたいと思います!
今学期も残りあと少しですが、頑張っていきましょう!