慶應義塾大学 湘南キャンパス 秋山美紀研究室 Miki Akiyama Lab

  • English
  • アクセス
  • サイトマップ

HOME > About Lab > 研究会履修と卒プロエントリーについて

研究会履修と卒プロエントリーについて

慶應SFCの学部生の研究会の履修と,卒プロエントリーについて,ご紹介します。


研究会のエントリー

研究会1と2は、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部の学生が履修できます。 どちらの研究会も、大学1年生時から履修できます。希望者は,シラバスを読み,期日までにエントリーしてください。

「研究会1(ヘルスコミュニケーションの理論と実践)」では、主にヘルスプロモーションや健康行動の理論や研究方法の書籍の輪読や,卒業研究(マイプロ)のブラッシュアップを行います。輪読内容を深めるために学生がファシリテータとなってワークショップ形式で行います。その他、論文データベースを用いた先行研究レビュー、国内外の研究論文の批判的吟味等、研究に必要な技術や力を身につけます。

一方「研究会2(健康の社会的決定要因)」は,グループごとのプロジェクトベースの活動が中心になります。学生は関心あるテーマのプロジェクトに入り,そのテーマについて深く学び,フィールド等で実践を行います。 現在のテーマについては,「学生のグループ活動」をご参照ください。

また、鶴岡の先端生命科学研究所からだ館等とも連携しており、地域でのヘルスコミュニケーションの実践の機会もあります。地域コミュニティの健康増進、子ども達への命のワークショップ等の企画と実践に参加したい人も歓迎です


卒プロのエントリー

総合政策学部、環境情報学部の学部生で、卒業研究プロジェクトを秋山研でエントリーするには、 研究会1を1期以上履修しタームペーパーを提出していること,さらに「ヘルスリサーチの基礎」「エビデンスに基づく健康政策とコミュニケーション」の授業を履修していることが条件になります。 上記授業では、疫学研究のデザインを講義しています。
また自分の研究に必要と思われるデータ分析法(統計やインタビュー分析法等)の科目も履修してください。 大学の卒業研究に必要な研究方法(研究デザイン、データの収集法、データの分析法、記述方法)について、4年生になる前に身に着けられるよう、計画的に履修しましょう。

卒プロ1のエントリーにあたっては、
1.研究計画書(A4で2ページ程度)
2.秋山が担当してきた科目の履修状況
3.指定アスペクトの履修状況(「役割・関係」「マネジメント」「人間」「集団・企業」「身体」「コミュニケーション」「分析・評価する」の各取得単位数)
を提出いただきます。